探偵の調査費用は、その業者ごとに違います。
浮気調査の料金が50万円の探偵事務所もあれば、100万円を超える探偵事務所もあります。
なぜここまで調査費用に違いがあるのか。
調査費用が業者ごとに違っている理由のひとつに、宣伝広告など会社運営にかかるコストの違いがあります。
例えば、テレビコマーシャルを使って宣伝している業者と、電話帳だけで宣伝している業者では、テレビコマーシャルを使って宣伝している業者の費用が高くなります。
会社を運営するため、コマーシャルを使って宣伝すると、それにかかる制作費や放送回数といったもので、コストがかかり、そのコストがかかる分だけ、調査費用に負担がかかるのです。
探偵も会社運営ですから、コストがかかれば、それを補う必要があるわけです。
また、調査費用がかかるものとして、調査機材、出張調査など、調査状況によって必要となる諸所の費用が嵩み、料金が高くなるといったケースもあります。
この他にも、探偵事務所では、調査員を動員して調査を行いますが、1時間あたりの調査員の稼動費用が違い、ある探偵事務所では、1時間あたりの稼動費用が10,000円の場合もあれば、20,000円の場合もあったりと、料金に違いがあります。この調査員1名1時間の料金に違いが出る理由も、運営上のコストが影響していることもあり、探偵事務所を選ぶ場合には、探偵側のコストがどれだけ必要になっているのか、少し注意してみてみれば、必要な費用について知ることが出来るでしょう。